コウヤンによる不定期更新のブログです。
16回目で、昨今のシューゲイザーシーンで最も熱いのはAPOFだと書きました。しかし、熱いのは彼らだけではありません。時代が進むにつれサウンドも進化するもので、シューゲイザーという一つのジャンルの中でも、サウンドのアプローチも多岐に亘るようになりました。今回紹介するGuitarはそんな先進的なサウンドを詰め込んだ、「エレクトロシューゲイザー」なるバンドの代表的存在と言えるでしょう。
Guitarは、デジタル・ジョッキーことミハエル・ルックナーとアヤコ・アカシバによるネオ・シューゲイザー・ユニット。ドイツを拠点に活動をしているようです。1st「Sunkissed」しか聴いていませんが大まかな特徴としては、サウンドは、太陽光を表現したような輝かしいエレクトロサウンドとビートが挙げられます。眩しささえ憶えるサウンドは、まるで濃度の高い光の筋が、植物の芽にスポットライトを当てているかのようです。エレクトロニカとの組み合わせがシューゲイザーの輝かしい部分を引き出しており、音(ノイズも含む)が非常にクリアで綺麗です。ノイズは炭酸が弾けるあの感じによく似ています。巷では"キラキラシューゲイザー"などと言われていますが、まさにその通りです。
日本人がメンバーにいるというのに資料が非常に少ないためうまく書けない…(泣)。MySpaceでは「エレクトロニカ・ネオ・シューゲイザーブームの生みの親」などと書かれていますが、本当だとしたら称えるべき存在ですね。
1st 「Sunkissed」 2002年発表
Guitar - House Full of Time
※音量低いです
PR
COMMENT
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
コウヤン
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
音楽鑑賞、インターネット、読書
自己紹介:
特に好きなジャンルは、グランジ・オルタナティヴ、UKロック、ニューウェイブ。特にSmashing Pumpkins、Supergrassが好きです。最近ではシューゲイザーにはまっています。
最新記事
(09/21)
(08/19)
(08/07)
(07/14)
(07/02)
最新トラックバック
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
市場
個人的名作